私たちの住む市川市の花は「バラ」であり、「ローズ・市川」と名付けられた品種もある。「バラ」に限らず市民の皆様は様々な花がお好みと思えて、なかなか見受けられぬ花や、ごくありふれた花でさえも、きちんと手入れがされていて、センスの良さが垣間見れるのであった
- シロバナタンポポ
- ハナニラ
- トキワツユクサ
- ハルジオン
上にあげた4種は野の花で、手入れをしなければところかまわずはびこってしまいそうな花であるが、適切に手を入れれば、たいそう立派に、見栄えもしてくるのであった。
- オルレアン
- タニウツギ
- ムギセンノウ
- ジャスミン
これらの花々は公園で植栽されていたり、生垣として利用されたり、フェンス沿いに植栽されていたりして、それぞれの持つ特性を充分に活かして、楽しんでいられるように見受けられた。
- ショウジョウバカマ
- フタリシズカ
- ジャケツイバラ
- イカリソウ
上の4種の花は武蔵野線「市川大野」駅付近の「万葉植物園」に於いて撮影したものである。この植物園の管理をされていられる方々がおられ、花々の特性にも明るく、名称も明記されており、実に親切である。私はこの植物園は定期的に訪問して楽しんでいる。
おわり